逆鉾の突立つ高千穂峰へ
=====================================================================
■ホームへ戻る
(鹿児島県霧島市・宮崎県都城市)
令和 7年3月 14日(金) 晴れ
■お客様 :35名
■コース概要
高千穂河原より高千穂峰を往復
■到着時刻
高千穂河原発(10:45)⇒御鉢(11:55)⇒高千穂峰山頂(12:50-13:25)昼食休憩
山頂発(13:25)⇒高千穂河原(15:05)
========================== | ============================= | |
▼高千穂河原より望む御鉢 | ▼高千穂河原のビジターセンターより出発! | |
![]() |
![]() |
|
▼砂礫帯を抜けると眺望が開けてきます | ▼溶岩のガレ場を上ります | |
![]() |
![]() |
|
▼御鉢の縁に上がってきました。 | ▼御鉢で小休止・・・眺望を満喫します(*^-^*) | |
![]() |
![]() |
|
▼御鉢越しに望む、桜島や開聞岳 | ▼元宮跡を過ぎて高千穂峰へ向かいます | |
![]() |
![]() |
|
▼滑りやすいザレ場を上ります。 | ▼高千穂峰山頂へ到着 | |
![]() |
![]() |
|
▼山頂に突立つ天ノ逆鉾は坂本龍馬に一度抜かれたそうです | ▼山頂より望む二子石 | |
![]() |
![]() |
|
▼山頂より望む霧島連山の韓国岳 | ▼下山前に全員で『故郷』を合唱 (^^♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼下山開始・・・正面が御鉢 | ▼御鉢の『馬の背』を通過 | |
![]() |
![]() |
|
▼溶岩のガレ場を下ります | ▼霧島神宮の古宮跡へ到着・・・高千穂河原まで5分! | |
![]() |
![]() |
|
=========================== | ============================= | |
【参考】 駐車場代:500円/台 |
||
■ホームへ戻る |